何でもご自由にお書きください。

<<PREV|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12|13|14|15|16|NEXT>>

33. 【次世代の科学技術を担う学生の皆さんへ】国際科学技術リーダーシップ育成フォーラム開催・説明会のご案内(STeLA)

投稿者: STeLA 投稿日: 2007/04/11(Wed) 20:04:30

Meisterの皆様

投稿失礼致します。私は本学大学院の村松というものです。

本日は、私も運営に関わらせて頂いているSTeLAという団体が今夏開催するフォーラムの参加者募集と説明会開催のお知らせをさせて頂きたく御連絡させて頂きました。

詳細はこのメールの後半で書いていますが、本学での説明会は、4月17日(火)18時より、西9号館W934教室にて開催致します。興味を持たれた方は是非参加して頂きたく思います。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□ 縲怩ꀀなたの研究は世界をどう変えますか?縲鰀
□■□■□
■□■□   次世代の国際科学技術リーダーシップ育成フォーラム
□■□  STeLA Leadership Forum 2007 参加者募集&説明会開催のお知らせ
■□
□    主催:STeLA ( http://web.mit.edu/stela07/index-j.html ) 
■    共催:MIT-Japan Program( http://mit.edu/mit-japan/ ) 
□    後援:国際IT財団( http://www.ifit.or.jp/

■STeLAとは
STeLA (Science and Technology Leadership Association)は、アメリカ・ボストン近郊の大学(MIT, Harvard, BU)および東京近郊の大学(東大、東工大、慶應大)の学生によって設立された、国際的な科学技術リーダーシップの育成を目標とした学生団体です。

□STeLA Leadership Forum 2007 とは
「次世代の国際科学技術リーダーシップ」をテーマに、アメリカと日本の大学の大学院生を主な対象とした、2007年8月18日(土)縲鰀8月27日(月)の10日間に及ぶフォーラムです。
なお、本フォーラムは、MIT-Japan Program(MIT学生の日本企業へのインターンシップ派遣及び、MITにおける日本の理解を深める国際交流室)の公認プログラムであり、
・MIT Leadership Center の協力による最新のリーダーシップ教育法
・MIT Media Lab Sensible Organizations Project との協同として、参加者のリーダーシップの発揮をリアルタイム視覚化等の最新教育法・技術
などを利用し、質の高い教育効果を目指しています。

■STeLA Forumへの応募について
詳細はこちらをご覧下さい。(応募〆切日は4月30日です)
http://web.mit.edu/stela07/call_for_app-j.htm

□STeLA Forum説明会
このForum開催に先立ちまして、説明会を4月12日(木)縲鰀4月17日(火)に東大・東工大で開催致します。
詳細はこちらをご覧下さい。
http://web.mit.edu/stela07/briefing-j.htm

ご質問等ありましたら、stela-japan(at)mit.edu まで御連絡下さい。

皆様の御応募を心よりお待ちしております!!

35. Re: 【次世代の科学技術を担う学生の皆さんへ】国際科学技術リーダーシップ育成フォーラム開催・説明会のご案内(STeLA)

投稿者: STeLA 投稿日: 2007/04/23(Mon) 21:43:54

追加投稿失礼致します。STeLAでは追加説明会を4月25日(水)にすずかけ台キャンパスにて、4月27日(金)に慶應義塾大学矢上キャンパスにて開催致します。
詳細はこちらをご覧下さい。
http://web.mit.edu/stela07/briefing-j.htm

Meisterの皆様の御応募を心よりお待ちしております!!

※STeLAの活動が毎日新聞夕刊4月16日号で紹介されました!
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/news/20070416k0000e040071000c.html

このツリーに書き込む

34. 自動車とパソコン

投稿者: てら 投稿日: 2007/04/19(Thu) 02:03:26

 こんにちは。温暖化問題を呼びかけている「てら」です。

 「車がCO2を出すのなら、パソコンを使うのだってそうだろう!」という人が多いので、どちらがどれだけのCO2を出すのか調べてみました。
 驚くことに、車で10キロ走ると、パソコン60時間ぶんのCO2を出します。詳しくは、私のHPの「エッセイ266」に書きましたので、ご覧になってみてください。

 私は車の使用を否定しませんが、これからの時代は、そのような「生活感覚」が必要なのではないかと感じております。

http://www2.odn.ne.jp/seimei/

このツリーに書き込む

21. 小ネタ

投稿者: Daily 投稿日: 2007/01/30(Tue) 10:09:06

http://jp.sun.com/communities/users/0612/feature02.html
↑このページの『TSUBAMEの様々な活用状況』に面白い一文を発見しました

>人力飛行機をやっている人達が構造解析で利用、、、
いつの間に∑(窶セд窶セ;)?

3件の書き込みが省略されています。

30. Re: 小ネタ

投稿者: 2001年度代表 投稿日: 2007/04/09(Mon) 16:58:25

だ縲懊€懊€怐I!!
昔、松岡先生に

「この研究室に入ったの、人力飛行機にうちのサーバ使わせられればなぁという打算もあったんですよね縲怐Bそこでなんなんですけど、TSUBAMEって使わせられますかね?」

と聞いたからかもしれない。
なんというか・・・利用料金とかいろいろあるから、研究室所属前の学生も使えるのか程度の問い合わせだったのだが。

もし実際は使ってなかったとしたら(多分使ってないと思うけど)松岡先生の代わりに謝ります。ごめんなさい。
あと、本当に利用したければ相談してください。
松岡研究室は W7 の2階にあります。

31. Re: 小ネタ

投稿者: ぺら人間 投稿日: 2007/04/09(Mon) 23:51:25

TSUBAME使ってみたいですね
使いこなせないですが(^▽^笑)

ネタ1
officeは1400円で決定みたいです
ネタ2
今年の東工大の絵地図では
Meisterの説明文に
人力飛行機もエコノのことも
どっちも書かれていない・・

32. Re: 小ネタ

投稿者: オキシー 投稿日: 2007/04/10(Tue) 02:07:15

>ネタ2
>今年の東工大の絵地図ではMeisterの説明文に
>人力飛行機もエコノのこともどっちも書かれていない・・

左上の絵には人力飛行機が載ってるけど、
明らかにタイヤがでかい件。
あのタイヤはエコノのタイヤらしい(笑)

全6件の書き込みがあります。(全て読む)

このツリーに書き込む

27. ●合格発表の写真は無いんかいな??

投稿者: 5類 投稿日: 2007/03/16(Fri) 04:53:32

●3月10日の合格発表で、勧誘光景などの写真掲示はないんですか。

●またマイスターの部費は月7000円ってホンと?

29. Re: ●合格発表の写真は無いんかいな??

投稿者: ヤマザキ 投稿日: 2007/03/24(Sat) 06:14:03

申し訳ありません、合格発表の際の写真掲示はないです。
あと部費は月7000円で活動しております。

このツリーに書き込む

28. はじめまして

投稿者: 力憲@東工大ハンググライダー部部長 投稿日: 2007/03/20(Tue) 20:08:34

突然の書き込み失礼いたします。
マイスター様のご活躍はさまざまなところでお聞きしております。
同じ東工大の学生として、大変うれしく思っております。
私たちハンググライダー部もマイスター様を見習い活動していきたいと思っております。
さて、新歓時期も近づきお忙しい中とは思いますが、ハンググライダー部といたしまして、新歓に関するご提案(お願い)をしたく書き込みいたしました。
私どもハンググライダー部は、東工大航空研究部様、そしてマイスター様の東工大飛行系三部活で合同の新歓イベントをしたいと考えております。
具体的な内容はまだ未定ですが、航空研究部様からは前向きな回答を頂いております。
飛行系といいましても、それぞれ方向性が異なります
その異なりを積極的にアピールして、今後東工大内部でもこの三部活が積極的に交流をしていけたらと思っております。
日程がかなりきついとは思いますが、是非よいお返事をお待ちしております。
失礼いたします。
東工大開発工学科2年
ハンググライダー部部長
鈴木力憲
riky-suzuki@hotmail.co.jp

このツリーに書き込む

<<PREV|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12|13|14|15|16|NEXT>>

新規投稿

Copyright © 1992-2017 Meister. All rights reserved. E-mail : webmaster@meister.ne.jp