プロペラ班の日記です。

次の5日分>>

Topics

最近の更新

2007年02月20日 かまぼこってトトなんですか?

書いた人: 絹綿(2007/02/20 02:07:17)

ネタなんてわかる人にさえわかればいい

こんにちは。ぺら班のお時間です


作業報告

雄型をやすり終わった後、一年のI君は
なんかパテ盛る用意をし始めたので


イジワルな二年生によって
今日は急遽サフ吹くことになりました








P.S.

カマトトぶるは間違えらしいです

この記事へのコメント(0)

この記事へのコメントはありません

コメントをすべて読む / 書く

2007年02月12日 ありがとう

書いた人: 絹綿(2007/02/12 03:17:48)

面と向かっていうと皮肉が入ったり
はずかしかったり
いじられたり
いじられたり
するんでここでいいます


今年のぺら班は恵まれてると思います。
まず
今年の一年はでらすげぇ
ファイティングスピリットに満ち溢れてるなと
正直あまりにすごすぎるんで
作業中はいじめまくりです

・・・

逆か?


コノ戦いは先に油断したほうが負けだと思います



次に
ほかの犯の方々にめちゃめちゃバックアップしてもらってるなと

某代表をはじめとして
(主任のいない隙を狙って手伝いにきてくれている?)コクピや
次期設計にはマジ感謝です
大倉庫組万歳
リア・ディゾン万歳
しほたん万ざ・・・

あまりにお手伝い多すぎるんでそろそろ追い出すかと
試行錯誤中ニヤリAA(ry


あともちろん場所を奪った、もとい
貸していただいているエコノの方もありがとうございます
順調にのっとらせていただきます


なんか今年は軽いぺらを作ることが目標でしたが
いろんな意味で
重いものになりつつあります

ありがとうございます


P.S.
今年は気候にも恵まれてるよねぇ
水が冷たくない

この記事へのコメント(3)

  • いつかのどこかの主任 [そういえば去年はかなり寒かったなぁ・・・。 そんな寒いとこ...]
  • asubesutos [ちょっ(泣 一晩だけのはずかしだったのに レス来て消せな...]
  • Bear [いえいえ、むしろあんなでかい型で邪魔してしまってすみませんm...]

コメントをすべて読む / 書く

2007年02月01日 よしだ

書いた人: 絹綿(2007/02/01 01:55:33)

画像1画像2

テスト期間入りそうだってのにぺら班は(も)
未だに徹夜モードです

一年生
付き合ってくれてありがとう

ちなみに作業のほうは
「今年は○○をしないでいいようにデザインしました」
とか

「去年は今年より
2週間くらいはやくパテに持っていける」
とかいっときながら…

画像2

徹夜の中での
代表の名言
画像1

たとえ辛くても
吉田さんがいれば乗り越えられます

この記事へのコメント(0)

この記事へのコメントはありません

コメントをすべて読む / 書く

2007年01月23日 死ねって言っちゃいけないんだよ。そしてテニプリが楽しすぎる件について

書いた人: 絹綿(2007/01/23 07:52:34)

とか言ってる中学生見かけました
何かほほえましいですが
彼女らの会話で「逝ね」はOKになったらしいです

どういう論理だ?


ちなみに自分は昨日ある女性から…

う、うわ〜〜〜ん。




続きはWEBで!!




作業報告
紙剥がれません

この記事へのコメント(3)

  • 将軍 [随分と逝ってしまわれている中学生ですね。 因みに「往ね」な...]
  • 4G [そうそう 平気で死ねっていう人ってなんなんだろー ほんと]
  • ぺら班 [将軍様と4Gがぺら班の日記にまで わざわざお越しいただいて...]

コメントをすべて読む / 書く

2007年01月16日 ピアスホール〜脱マイスター宣言〜

書いた人: 絹綿(2007/01/16 03:49:45)

ミーティングレポ 今後の日程

1月 8日 まだスリットすら終わっていない この日ようやっと型出しは終わったがいい加減欝
  9日 主任様方帰省組が帰ってくる 作業ペース以前の5倍?
  10日 主任ハンズに逃亡
  15日 スリット切り終了
     アクリル立てようとするもここはあせっちゃいけないという「総合的判断」により断念

明日以降 アクリルたて アルミたて
今週中に パテもり開始
以後1ヶ月くらいパテ

2月20〜22日雌型積層
2月24〜27日温泉旅行

この記事へのコメント(0)

この記事へのコメントはありません

コメントをすべて読む / 書く

Copyright © 1992-2017 Meister. All rights reserved. E-mail : webmaster@meister.ne.jp