プロペラ班の日記です。

<<前の5日分次の5日分>>

Topics

最近の更新

2007年05月14日 Yes,I would ?

書いた人: 絹綿(2007/05/15 21:46:08)

実験成功

この記事へのコメント(0)

この記事へのコメントはありません

コメントをすべて読む / 書く

2007年05月06日 かしわもちTF Yes,I would

書いた人: 絹綿(2007/05/06 23:55:38)

今回のTFではピッチ角の変化を
厳密に(?)測定しました

ちなみに図るときのものを
「可変ピッチ調整器」とか
「ピッチ角計測器」とか
端的に「分度器」とか
呼ばれてます

ぺらの色同様
現在名前募集中ですかも

そろそろ名前決めょ〜

この記事へのコメント(0)

この記事へのコメントはありません

コメントをすべて読む / 書く

2007年05月03日 叶才三inぺら焼き

書いた人: 絹綿(2007/05/03 07:14:12)

最後のぺら焼き
ただいま第二定常です。

さて、今後のぺら班の予定
ぺら班07はじめって以来初
「2年と一緒に」日程決めました
今年の主任は日程力がスゲー
なので次期主任にはぜひ受け継いでもらいたいです
日程仮発表
16日 水曜 ぺら2セット目貼り合わせ予定
(ただ金曜の授業の日なので・・・)
次の週 表面処理
30日から 塗装
塗装の色は20日までに主任にメールしてください
ぺら班的にはオレンジ有望か??
ぺらたんとブレード色を変える??

この記事へのコメント(1)

  • フル〜リレロ〜 [いやいや、やっぱりムラサキだしょ。]

コメントをすべて読む / 書く

2007年04月22日 第二回TFレポート

書いた人: 絹綿(2007/04/22 20:00:34)

電操さんから貴重なデータいただきました

可変ピッチ使ったときの変化
だけをピックアップして
ASTのぺらファイルに入れときました

ぜひにんまりしてください

この記事へのコメント(0)

この記事へのコメントはありません

コメントをすべて読む / 書く

2007年04月15日 TF(テストフライト)レポ

書いた人: 絹綿(2007/04/15 22:05:13)

土曜日から日曜日にかけてTFがありました
ぺら班の今回の内容について報告いたします_(._.)_

今回(第一回TF)から初お披露目となりました
「NEWぺらラック」
さすが主任の設計したラックだけあって
問題無く無事に桶川まで運べました(*‾∇‾*)

帰りにあった悲劇のことなど知りません

作業のほうですがラックのおかげで
セットアップ中は
盗撮撮影したり、翼をのっとったりしている
ぺら班員をよく見かけましたね

撮った写真はアスタの中の
「ぺきんコレクション」に入れときます

アップしろといわれたんでアップしときますが
何気ぺらの写真一枚も撮ってなかったので
パイロットとその食料です
画像2画像1

ところでぺら班のレポートって
普通主任が書くもんだと思うんですが(‾△‾#) ウラー

この記事へのコメント(1)

  • 山だ。 [そうそう!疲れたときにはこの一杯っ・・・ておい!! 相...]

コメントをすべて読む / 書く

Copyright © 1992-2017 Meister. All rights reserved. E-mail : webmaster@meister.ne.jp