2009年03月の記事です。
書いた人: 地惑(2009/03/07 22:17:32)
一言。 _,,-'' ̄ ̄`-、 / \ ,/ \ / ― ― ヽ lヽ - 、 ! , _ | |r――-、_⊥ ,――'-、 |,-, |::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!| 忍びねぇな ト、__,,/: |: `、__,,/ ,|ソ/ .| 、_ j| _,、 ,|-' | /lll||||||||||l`、 ,| `i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、 「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\ /:::::\`!!||||||||||||!!' |::::::::\ /::::::::::::::`ー-、.._ i |::::::::::::::\ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::今日はFRP班の作業の集大成となる、桁試験の日でした。桁試験とは、__________ <○√ ↑ ‖ 翼桁 今までこつこつと巻き上げてきた翼桁たちを、 くく _______ _________ <○√ <○√ ‖ ‖ くく くく ))________________ <○√ <○√ ‖ ‖ ガシーン!! 接合していき、 くく くく ____________ _________ <○√<○√<○√ <○√<○√ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖ 一本の長い桁にして、 くく くく くく くく くく __,,,,,, ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,, ,.-,/ /::::::::::::::::::::::!,, \ ( ,' i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7 `''| |:::::::::::::::::::::} ``ー''" ! '、:::::::::::::::::::i 実際の飛行で想定される荷重をかけ、 '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ \_/ ヽ--く _,,,..--┴-、 ヽ ‾‾‾‾く○√‾‾‾‾‾‾‾‾<○√‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾L○ゝ‾‾‾‾‾‾ く L くく く > −=≡\ ‾‾‾‾-----_______ \ | / / 彡\ --------------------------- 。 彡\ _------------‾ 彡\ // | \ 耐えきれるかどうかを −=≡ ミ/ \ / / | \ 確かめるものです。 ○ シ \ / / | \ 〈 彡\ ○y一~~ / | \ −=≡/> \ (| | \ \ /ゝ | もし桁がおもりの負荷に耐えきれず折れてしまうと、再びあの地獄のような桁巻きをしなければなりません。FRPにとっては最も緊張する日なのです。注目のその結果ですが、日記更新を長い間さぼり続けてきた自分の口から告げるのは、いささか抵抗があります。やはりここは桁試験に対する思い入れがだれよりも強く、寺生まれで知られる寺生まれで知られる、設計の日記を見ていただくのがよいでしょう。滑舌もよく文章も分かりやすいですね。やはり寺生まれはすごい。
コメントをすべて読む / 書く
一言。



_,,-'' ̄ ̄`-、
/ \
,/ \
/ ― ― ヽ
lヽ - 、 ! , _ |
|r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,
|::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!| 忍びねぇな
ト、__,,/: |: `、__,,/ ,|ソ/
.| 、_ j| _,、 ,|-'
| /lll||||||||||l`、 ,|
`i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、
「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\
/:::::\`!!||||||||||||!!' |::::::::\
/::::::::::::::`ー-、.._ i |::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::
今日はFRP班の作業の集大成となる、桁試験の日でした。
桁試験とは、
__________
<○√ ↑
‖ 翼桁 今までこつこつと巻き上げてきた翼桁たちを、
くく
_______ _________
<○√ <○√
‖ ‖
くく くく ))
________________
<○√ <○√
‖ ‖ ガシーン!! 接合していき、
くく くく
____________ _________
<○√<○√<○√ <○√<○√
‖ ‖ ‖ ‖ ‖ 一本の長い桁にして、
くく くく くく くく くく
__,,,,,,
,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
,.-,/ /::::::::::::::::::::::!,, \
( ,' i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
`''| |:::::::::::::::::::::} ``ー''"
! '、:::::::::::::::::::i 実際の飛行で想定される荷重をかけ、
'、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
\_/ ヽ--く _,,,..--┴-、 ヽ
‾‾‾‾く○√‾‾‾‾‾‾‾‾<○√‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾L○ゝ‾‾‾‾‾‾
く L くく く >
−=≡\ ‾‾‾‾-----_______ \ | / /
彡\ --------------------------- 。
彡\ _------------‾
彡\ // | \ 耐えきれるかどうかを
−=≡ ミ/ \ / / | \ 確かめるものです。
○ シ \ / / | \
〈 彡\ ○y一~~ / | \
−=≡/> \ (| | \
\ /ゝ |
もし桁がおもりの負荷に耐えきれず折れてしまうと、
再びあの地獄のような桁巻きをしなければなりません。
FRPにとっては最も緊張する日なのです。
注目のその結果ですが、
日記更新を長い間さぼり続けてきた自分の口から告げるのは、
いささか抵抗があります。
やはりここは桁試験に対する思い入れがだれよりも強く、
寺生まれで知られる寺生まれで知られる、
設計の日記を見ていただくのがよいでしょう。
滑舌もよく文章も分かりやすいですね。
やはり寺生まれはすごい。