いなが書いた記事です。

<<前の5日分

2008年07月19日 GPS

書いた人: いな(2008/07/19 18:27:49)

引退が近づいて寂しくなってきたので更新。
基本めんどくさがりだからこれが最後の更新になるかもです。

今日は代表とアキバにボート用GPSを買いに行った。

マイスター全体として無駄遣いはできない予算状況らしく、割と安いやつを買ってしまった。


カーナビ用地図搭載のフルカラーディスプレイ7cm×4cmのポータブルGPSナビ。

予算があれば
完全防水・電子コンパス付き・省電力設計・ロガー付きが良かった。


機体搭載GPSのことを考えれば十分な機能だが、贅沢したかった。残念。


ボート用のGPSが活躍できるほど飛ぶことを祈るのみ!!!!

この記事へのコメント(3)

  • いな [最新のものだとPSPのみんなの地図や携帯のGPSでも十分な気...]
  • 五味 [その気になれば、電装計器の一つとして作れてしまいますよねぇ・...]
  • いな [GPSモジュールの存在は知ってました。機体に載せるGPSには...]

コメントをすべて読む / 書く

2008年06月16日 第6回TF

書いた人: いな(2008/06/16 19:22:52)

画像1

久々の更新。

14日早朝から6回目のTFを行いました

3・4・5回を書かずに6回かよと思われると思いますが書きます。

前回までのTFで主桁の接合部の補強用のクロス部分が一部はがれてきていたので、先々週と先週にFRP班にエポキシを塗ってもらって補強としました。

そのため桁の接合がきつくセットアップに時間がかかりました。
翼班はお疲れ様です。


セットアップが完了してからは風もゆるやかでスターターとパイロットの慣れのために滑走と軽く浮く程度のジャンプをやって、予想通りくらいに浮きそうなのは確認しました。

そのあと機体の挙動確認と調整のためにジャンプ→ショートレンジとやろうとしたところで2〜3m/sの風が出てきたので1時間弱待機。

止みそうにないのと時間切れということで今回はほとんど機体調整・パイロットの練習になるようなことができずに終了しました。

ビデオも今回は見て参考になるような飛行をしてないのでアップしません。



ふぅ、今回のTFは書くことが少なそうだから書ききれた。

この記事へのコメント(0)

この記事へのコメントはありません

コメントをすべて読む / 書く

2008年05月13日 第2回TF

書いた人: いな(2008/05/13 21:32:27)

画像1

5月10日に第二回テストフライトを行いました。


雨と風のため5月のGWにテストフライトができなかったので少し焦り気味でした。
鳥コンで飛ぶためには当然5月までには浮く段階まで調整してないと厳しいと個人的に思っていました。

TFは他の人が書いた通り無風ながらも組み立てから小雨で撤収も検討しつつ始めての無風状態だったので撤収はもったいないと思い組み立てを続行。


組み立てが終わり重心測定・回転試験・操縦試験の時には雨を小雨になり大丈夫になるかと思いきや雨が弱まることはなく、、、


TFやってしまいました。

小雨ではなく雨でした。

今回がもし最終調整段階で中距離飛行の段階なら撤収でした。ただし今回の試験内容を考えて決行することにしました。

翼についた雨のため機体重量は3〜4kgほど重くなり、尾翼についた雨のため重心位置が晴天のときとは異なることは承知の上で、今回は左右バランスの確認(上半角のつき方等)と想定の速度で想定の揚力があるかどうかのチェック目的でテストフライトを行いました。


グランドクルーが機体に慣れるためのころがしから滑走・ジャンプまでを段階的に行いました。
合計10回でした。


今回の試験全10回で前回不調だった車輪の不調もなく、心配された左右バランスも悪くないことがわかり、滑走段階で不備がないことがわかりました。
さらに最後の3回はジャンプまでできて十分な揚力の確認、重心位置・水平尾翼ニュートラルの調整(雨仕様)までできました。


雨のために後の処理の大変さを考えても十分な収穫があったと思います。
ただ体調が悪くなった人がいたことまで考えると微妙かもしれませんが。


テストフライトとしても飛ばさないと思っているときには飛ばさない。浮かそうとしているときにはしっかり浮かせる。そのことができたのでテキトーなテストフライトではない計画的なテストフライトだったと思います。

次回は今週末土曜日早朝からです。短距離飛行を目指してがんばります。

少し具体的に(ビデオや電操のログデータから)電装主任ご苦労様

8本目滑走(ジャンプ)では機速6m/s弱で想定通り後輪から浮き始めたため減速。
9本目ジャンプでは水平ニュートラルを調整して機速6.3m/sで前輪から浮き始めてジャンプ。20cm程度浮きました。このときプロペラのピッチの調整の都合上パイロットの回転数は100rpm程度。
10本目ジャンプでは水平ニュートラルを再び調整し、後輪から先に浮き始めパイロットがアップに切って水平にジャンプしました。機速は6.8m/sで雨での重量増加と取り付け角、気温・湿度の関係から計算しなおしても想定通りでした。回転数は130rpmまで上がってしまってたので、次回までにプロペラのピッチ調整が必要かと。
各試験ともにロール方向には安定していて、ヨー方向には滑走時に車輪の関係からか右に曲がりやすい性質がありました。次回には改善できると思われます。


テストフライトの動画をあげておきます
http://www.meister.ne.jp/report/frp/files/up1210582184.y.tf20080510.wmv






気がついたら動画共有サイトにも上がっていました。何かの間違いかもしれません。全部同じです。

youtube
http://jp.youtube.com/watch?v=x01QPZ5QsyY

veoh
http://www.veoh.com/videos/v100629602C7Q5r4Y

フォト蔵
http://photozou.jp/photo/show/184534/9240865

アメーバビジョン
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=877588

ニフニフ動画
http://nifnif.nifty.com/cs/catalog/nifnif_art/catalog_080512016454_1.htm

???
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=3867TF20080510.wmv
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3293217

この記事へのコメント(1)

  • y [Google Video にもあったりする http://...]

コメントをすべて読む / 書く

Copyright © 1992-2017 Meister. All rights reserved. E-mail : webmaster@meister.ne.jp