6624が2013年2月21日に書いた記事です。
書いた人: 6624 | 13/02/21 20:46 | コメント(3)
こんばんは。私は現在鳥人間に携わってる者です。翼解析に興味を持ち、連絡させていただきました。2点ほどご質問させてください。 ソリッドワークスをお使いの様ですが、圧力分布からグラフ出力までをもう少し詳しく教えていただけないでしょうか。 また、1次構造部材である桁やリアスパー(マイスターさんはリアスパーレスと聞いておりますが)や材質等(スタイロやストリンガーで使用する木材など)は考慮しないのでしょうか? 機体制作や読売テレビへの提出書類で本当にお忙しいと時期だと思います。ご都合のつくときで大丈夫ですので、返信よろしくお願いいたします。失礼いたしました。
最近は空力設計までCAD使ってるんだなぁと、時代の変化に感心しました。 変形量のオーダーが不明ですが、もし翼の製作精度以上の変形が発生しているなら、次回から翼型マスター作りの段階で変形を考慮してみるのはどうでしょう? 図にあるような二次元翼の変形なら比較的簡単でしょうし。 そして究極は、桁のたわみによる上面のつぶれまで想定して設計、製作することでしょうかね。
メールにてお返事いたしました
コメント(3)
久保 凱 | 13/02/22 22:19 | 返信
こんばんは。私は現在鳥人間に携わってる者です。翼解析に興味を持ち、連絡させていただきました。2点ほどご質問させてください。
ソリッドワークスをお使いの様ですが、圧力分布からグラフ出力までをもう少し詳しく教えていただけないでしょうか。
また、1次構造部材である桁やリアスパー(マイスターさんはリアスパーレスと聞いておりますが)や材質等(スタイロやストリンガーで使用する木材など)は考慮しないのでしょうか?
機体制作や読売テレビへの提出書類で本当にお忙しいと時期だと思います。ご都合のつくときで大丈夫ですので、返信よろしくお願いいたします。失礼いたしました。
OB | 13/02/23 14:50 | 返信
最近は空力設計までCAD使ってるんだなぁと、時代の変化に感心しました。
変形量のオーダーが不明ですが、もし翼の製作精度以上の変形が発生しているなら、次回から翼型マスター作りの段階で変形を考慮してみるのはどうでしょう?
図にあるような二次元翼の変形なら比較的簡単でしょうし。
そして究極は、桁のたわみによる上面のつぶれまで想定して設計、製作することでしょうかね。
6624 | 13/03/03 17:21 | 返信
メールにてお返事いたしました
コメントを書く