しゃちょーが書いた記事です。

次の5日分>>

2008年11月24日 さーふぇいさー

書いた人: しゃちょー(2008/11/24 21:01:25)

画像1

暖冬ってなに?ってな具合にめっきり冷え込んできましたねー
最近、色々な部分で自分の不甲斐なさに落ち込んじゃっている設計です。心まで冷え込んでいます(笑)
一期一会って、ホント貴重です。出会いは大事にしましょう!

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

さて、3週間ほど更新していませんでしたが、車体製作の方は本日、遂にunderのサフ吹きに突入しましたー。そして突破しました!
今日でunderのサフ吹きは終了(の予定)です。

画像1
こんな感じ~
比較的厚く吹くことのできるサフを使って、一気に仕上げた感じですね。
(詳細は追って書きます)
ぺら主任氏の協力もあり、かなり順調に作業が進みました。ありがとー

自分は何もせず見守っていただけ、というのは秘密です

そんなこんなで、ひとまずunderの作業は中断し、upper製作に入りますー
今週末から作業再開です。週末に型紙印刷をする予定でいます。
そのファイル作りのため、今週の平日は休みとします。

>車班諸氏
作業遅くてごめんっっ(汗)

この記事へのコメント(4)

  • セキグチ [写真のデータは縮小(800×600程度)したほうが見やすいよ...]
  • しゃちょー [>>セキグチ先輩 そうなんですね。。。すみませ...]
  • 熊谷(エコノOB) [ とりあえずアンダーの作業お疲れ様。綺麗なものが出来ている様...]
  • しゃちょー [>>熊谷先輩 ありがとーございます♪♪ 代表...]

コメントをすべて読む / 書く

2008年11月06日 晴れのちパテ

書いた人: しゃちょー(2008/11/06 23:12:29)

画像1

今年も、パテが倉庫を襲う日々がやってきましたー
今年は比較的暖冬になるらしいですね。
そのせいか、今のところ作業中は去年ほど辛くありません。
そのぶん、今から大積層が心配です(笑)


アンダーの雄型は、こんな感じになってます~

画像1

ちゃんとうpできてるかなぁ???
でわ、最近の作業進行状況を報告致します、、、

<エレキ>
詳しいことはよく分かりません\(^o^)/
が、我らがエレキ主任をはじめ、かなぁり頑張ってくれています。LEDと格闘しているフ○モ&一年生や、パワー系回路を学んでいる一年生も順調に育っているようですー
がんばって!

<車>
先々週:型紙をあてて"いい感じに"スタイロ切り&積み上げ&やする
先週前半:"いい感じに"エポ盛り
先週後半~:"いい感じに"パテ盛り&やすり

そう、今年の合言葉は"いい感じに"!(?)
・・・曖昧模糊としてよく分からない合言葉のせいか、ここまでで既に色々失敗してしまいましたが、めげずに皆で頑張っています♪

今は、型の表面にできた凹凸を消そうと頑張っているところですー
最初の状況に比べると、随分マシになってきました!でもこの先には、細かい凹凸が我々を待っている・・・

がんばろうー!

近況報告は以上ですっ!


~追伸~
型の細かい凹凸を一気に埋める事が出来て、かつ面倒くさくない方法があったら、誰か教えて下さいっっ!(笑)

この記事へのコメント(0)

この記事へのコメントはありません

コメントをすべて読む / 書く

2008年10月28日 Opera計画、始動

書いた人: しゃちょー(2008/11/27 22:42:39)

はじめましてー!2009年度Meister エコノムーブ部門車体設計の倉元 昭季(通称:しゃちょー)です!

初回の更新が過去2年に比べて大きく遅れてしまいましたが、来季のWEMGP参戦に向けた車体の設計は既に目処が立ち、製作が始まっています。

・・・が、車体製作レポートはまた今度にして、今回は今年度のMeister エコノムーブ部門の紹介をしていきたいと思いますー

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 

メンバーは今のところ、2年6人(車班2人、エレキ2人、両方(?)2人)と、1年3人(車班1人、エレキ1人、両方(?)1人)の合計9人です。

今年のエコノムーブ部門代表は非常に統率力・発想力・行動力に優れた人物です。
他のメンバーは彼に叱咤激励されながら(笑)、より速い車体を作るべく努力しています!

また、ドライバーは現1年生から採用しました。
"おそらくMeister史上最軽量のドライバー"の細い体型と軽い体重は、設計の方向性を大きく決定付けてくれました。(これについてはまた次回以降に。)

今年は車班/エレキ班の壁を越えて活動してくれる人がたくさんいます♪
例年より少し人数は足りないですが、全員で力を合わせ、いい結果を出すべく頑張ります!!!!!

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
さて、車体設計として、皆々様への御礼の挨拶でございます。
会場などでレース前後の忙しい時間にもかかわらず丁寧に質問に答えてくださった他チームの皆様、また、アドバイスを下さった企業様、先輩方、本当にありがとうございました。
私たちはまだ車体製作を始めたばかりです。よちよち歩きのひよっ子エンジニアです。まだまだ分からない事だらけです。
それでも、モチベーションだけは人一倍だと思っています。こんな私たちに、これからもアドバイスやご協力を頂けると、すっごく嬉しいです!!!!!!
どうか、よろしくお願いいたしますっっっm(__)m

それでは、また次回お会いしましょう。
以上、しゃちょーでしたー。

この記事へのコメント(2)

  • 熊谷(エコノOB) [ 人数が少ない中大変だと思うけど頑張れ。  もしヒマがあっ...]
  • しゃちょー [>>熊谷先輩 ありがとうございます! ぜひい...]

コメントをすべて読む / 書く

Copyright © 1992-2017 Meister. All rights reserved. E-mail : webmaster@meister.ne.jp