たかが書いた記事です。
書いた人: たか(2009/04/17 18:01:27)
書いた人: たか(2009/04/09 18:35:11)
~前回までのあらすじ~
急に
グラウンドセットアップが
来たので
_______________________
新入生が倉庫に訪れ始め、倉庫が追い込み時期とは違う意味で活気づきだした今日この頃、そろそろ真面目に更新しますね。
例年より少し遅れてしまいましたが、本日付けで今年度機体"Concordia " が(一応)完成しました!
新入生が訪れ始めるころには機体完成したよ!と言いたかったのですが、情けないです…orz
今年はMeister の機体の中でもかなり大きい部類になるので試験飛行におけるグラウンドループなどなど機体の取りまわしが難しい機体になると思われます。
ついでに機体三面図もそろそろHP上にあげられると思います。
機体が完成しましたので、
明日4 / 10 (金) 夜から東工大グラウンドにて機体のセットアップ
を行います!
重心大丈夫かな・・・
書いた人: たか(2009/03/30 12:37:16)
~前回までの東北大学~
ちょっと前に東北大学Windnauts の方々が東京に来たついでにMeister に寄ってくれやがりました。
しかもついでにMeister 倉庫で携帯電話を充電なさりやがりました。
お帰りやがる直前の画像。
大変御満悦のようです。
繰り返します、大変御満悦のようです。
_________________________________
3 / 28 (土) に学生交流会@首都大学東京 が催されました。
首都大学東京の方々、本当にお疲れ様でした。
自分は班別交流会では設計のところに参加したのですが、やる気ある次期設計が他校の方々としっかり交流していたので、
他大の見知った設計さんとお話してほのぼのしていました。色々参考になるお話もできたので、有意義でしたよ。
うちも早くTFしたい!
_________________________________
現在、機体製作が少し遅れ気味ですが、皆製作しております。
自分はフェアリング以外では迎角調整器に使うカーボンと木の合板のサンドイッチ板(29ply )を積層したり、加工してはめたりしてました。
うちでは"バナナ" と呼ばれているパーツです。
☆板(きたねぇ)
☆it's my banana.
_________________________________
~次回の東北大学~
http://www.windnauts.sakura.ne.jp/
をご参照しやがってください。
書いた人: たか(2009/03/07 22:26:53)
~デンカイバディドア゙ラスヂ~
ドゥディルンゲンゴンデスドゥ ノ ヂュルジ オ゙ルゲデ
バイスタ-ヂンディギビィゴルギムボンバ
人
( 0w0) < オンドゥルルラギッタンディスカー!
ドゥイルヂヂヅオ゙ルゲドゥベ、ゼイザァグルデンジンデンリイオ゙カゲ
ゲンザイゼイザァグヂュルドギタイオ゙
スャーラジイビィゴルギルジア゙ゲデャドルドゥディカッタドディア゙ッタ
参考:http://ja.uncyclopedia.info/wiki/オンドゥル星
_________________________________________
今年度の鳥人間コンテストは中止になってしまいましたが、最近の日記ラッシュでお分かりの通り、
Meister 人力飛行機部門は皆、現在製作中の機体を完成させようとがんばってます。
今後の方針についてはもう少し具体的になってから代表から報告があると思いますので、
もうしばらくお待ちください。
_________________________________________
なんとクリスマス桁巻き予告から日記をかいていないことがわかり、全て報告すると大変なことになってしまいそうなので、とりあえず桁関係について短めに報告いたします。
年が明けた。
テールを巻いた。
DLを巻いた。
DLを巻いた。
DLを巻いた。
DRを巻いた。
って感じです。あと一年生が尾翼桁を巻いてました。
本数についてはあまり触れないでください。新しい分割型テーパーマンドレルを用いての積層に
色々と手間取ってしまいました。
ちなみにこれが新しいテーパーマンドレルを使って積層している所です。
遠近法ってすごい!
_________________________________________
そういえばついさっき桁試験をしたのですが、3月2日にわざわざ一日つかって翼桁同士の接合具合を確認したのに、固定用の穴を開けたりしているうちに翼桁もちょっと色々と思うトコロがあったらしく、桁試験当日には信じられないくらいキツくなってしまっていました。
全て接合し終わった頃にはすでに日も傾き始めていました。
次々桁に錘をかけ順調に進んでいたのですが、最後の錘を掛けたあたりで風が吹き掛けた錘が地面スレスレにきてしまい、みんなが「ヤバイッ!」と思った瞬間、桁の中心でバランスを取っていた寺生まれだかよくわかんないけど群馬生まれのTさんが「破ぁ!!」と叫びました。すると、嘘のように風が止み見事、定常飛行時の1.2 倍の荷重に耐えられることがわかりました。
桁の撓みは定常飛行時では推算より数センチ大きめで十分測定誤差に入る値、定常の1.2 倍では15 cm程大きい値を得ました。
上反角は十分設計通りつきそうです。
何はともあれ今年の桁試験は成功!となりました。
やっぱり寺生まれはすごい。本当にそう思いました。
桁試験の概要についてはFRのあとPだかYだかどっちかわからない班が更新してくれると思います。
(※桁試験の目的
翼桁に錘をかけ曲げモーメント分布を定常飛行時、引き起こしを想定した状態のそれに近づけ、撓み量を測定して、飛行に十分耐えうる強度を持つこと、安定性に関わる上反角が設計通りであることを確かめる。
単桁片持ち翼だと製作後上反角の調整が難しいため、ここで設計通りでないと…)
~前回までのあらすじ~
先週金曜日から土曜日にかけて行ったグラウンドでのセットアップですが、翼々間接合部のはめあいがあまりにもきつ過ぎ、全く入り
きらなかったため中止になりました。
______
本当は今週末にテストフライトしますよ!というお知らせがしたかったのですが、上記の都合により今週もグラウンドでセットアップを
行うことになりました。
「ガバガバなよりはキツキツなほうがいいにきまっているだろうガッ!」という設計(わたしです)の方針によりこんな結果になってしまいました。見積が甘すぎてメンバーの皆や折角見に来ていただいた先輩方に申し訳ないです。
しかも気づいたらこんなことに↓
(あとでスタッフとG先輩が丁寧にトンボ掛けしました。先輩来て頂いた上に手伝っていただいてホントにすみません。)
こんな時でもネタに走るのが今年の代の特徴ですが、変に暗くなるよりはいいのかも…もちろんしっかり作業をしてこそですが。
とにかく今週末こそグラウンドでのセットアップを行います!
日にち:4 / 18 (土) 夜 ~ 4 / 19 (日) 早朝
場所:東京工業大学内グラウンド
メニュー:機体のセットアップ、重心測定、回転試験、尾翼試験
という感じです。
______
ついでに今後の方針について。
テストフライトは予算の都合などもあり回数が限られてしまいそうなので梅雨時期に入る前に数をこなそうと思います。
予定が確定次第、日記などで報告します。
最終目標についてですが、色々と問題山積みで発表しようにも出来ない状況です。せっかく作ったのだから十分飛ばす機会を作ってやりたいと思っているのですが・・・。今月末にはある程度まとめていかないと予定が厳しいのでなんとかしようと思います。
OB/OGの方の手をお借りすることにもなるかもしれませんが、そのときはよろしくお願いします。('07の代の方には既にものすごくお世話になっているのですが・・・^^;)