2008年06月の記事です。
書いた人: その(2008/06/30 00:21:58)
どうも、こんばんわ。あっという間に鳥コンまで残すところ一か月を切ってしまいました。。。さて、本日早朝に第7回テストフライトを行いました。先週はパイロットと私が最終説明会に参加したため、テストフライトは行っておらず2週間ぶりでした。梅雨の最中であるにもかかわらず天気は曇り、風も穏やか。今年はチームに晴れ男でもいるのでしょうかw絶好のTF日和でしたので、出発を1時間早めて機体を組み立て日の出を待つ作戦をとりました。翼々・翼胴接合、尾翼、プロペラとなんなくセットアップが終わり風もない中、重心測定もわずか数分で終了。尾翼試験・回転試験も問題なし、今回からウイングレットも装着です。今日は狙い通り、日の出を待つ感じのTFでした。映像はこちらから↓<前方カメラ>http://jp.youtube.com/watch?v=EzwNgR3dj4g<側方カメラ>http://jp.youtube.com/watch?v=zO7Ul01TpVM4本目ジャンプ、5本目ジャンプ(離陸時CPP使用)8本目中距離、11本目短距離の様子です。かなり得るものが大きかったTFだったと思います。パイロットの操縦も上達し、グラウンドクルーもしっかり動けていたので機体に大きな損傷もなく無事に終了しました。機体の調整については設計が後ほどレポートをあげると思います。(あげるよね?)次回、第8回テストフライトは来週7月5日の予定です。最後のTFなので、みなさん気合い入れていきましょう
コメントをすべて読む / 書く
どうも、こんばんわ。



あっという間に鳥コンまで残すところ一か月を切ってしまいました。。。
さて、本日早朝に第7回テストフライトを行いました。
先週はパイロットと私が最終説明会に参加したため、テストフライトは行っておらず2週間ぶりでした。
梅雨の最中であるにもかかわらず天気は曇り、風も穏やか。
今年はチームに晴れ男でもいるのでしょうかw
絶好のTF日和でしたので、出発を1時間早めて機体を組み立て
日の出を待つ作戦をとりました。
翼々・翼胴接合、尾翼、プロペラとなんなくセットアップが終わり
風もない中、重心測定もわずか数分で終了。
尾翼試験・回転試験も問題なし、今回からウイングレットも装着です。
今日は狙い通り、日の出を待つ感じのTFでした。
映像はこちらから↓
<前方カメラ>
http://jp.youtube.com/watch?v=EzwNgR3dj4g
<側方カメラ>
http://jp.youtube.com/watch?v=zO7Ul01TpVM
4本目ジャンプ、5本目ジャンプ(離陸時CPP使用)
8本目中距離、11本目短距離の様子です。
かなり得るものが大きかったTFだったと思います。パイロットの操縦も上達し、グラウンドクルーもしっかり動けていたので機体に大きな損傷もなく無事に終了しました。
機体の調整については設計が後ほどレポートをあげると思います。
(あげるよね?)
次回、第8回テストフライトは来週7月5日の予定です。
最後のTFなので、みなさん気合い入れていきましょう