2007年01月の記事です。
書いた人: ヤマザキ(2007/01/23 06:28:14)
昨日、鳥人間にとってみたらインコだって仲間みたいなもんだ、なんて写真付きで言ったもんだから、インコさん達に好かれちゃって、好かれちゃって…
前髪にガツンと一発フン落されちゃいました☆
…ヤマザキです(´;ω;`)ショボーン
わざわざ爆心地を避けて、遠回りして駆け抜けたのに、モンキーハンティングの如く直撃しました。
もうインベーダーゲームのUFOもびっくりです。
それでも彼らを恨む気持ちなんて、かけらもありません…
…やっぱり、嘘です。
次直撃させたら、工大祭で焼き鳥にします(‾д‾#)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ここの所、作業場を少しずつ片付けてるんですけど、なかなか綺麗になりませんな。
まー、活動場所を維持すんのも仕事ですから、もっと頑張らねばいかんな(‾д‾)
今週の週末には、産廃の回収があるから、各班ゴミをまとめといてくださいな。
果たして作業場が綺麗になる日は来るのであろうか…。
本日のDPですが、、、作業内容が予想以上に地味なため(笑)ちょいとお休みします。
つーか、カメラを家に忘れた(´・ω・`)
もう使用しないプリプレグ(劣化したやつ)を淡々と処理する、画なんですけど、地味でしょ…(‾д‾;)
裏紙とって、フィルム剥がして、カーボンだけまとめて、、、
劣化してるから(半端に硬化してるから)時々細かい破片が刺さって(涙)
まぁ、ご希望があれば後日掲載します(笑)
とことん歯切れが悪いですが、今日の所はこんなもんで。
じゃいばい(‾д‾)ノシ
そう言えば朝一で、学生支援課に行かなきゃΣ(‾д‾;)!!
…欝だ。
書いた人: ヤマザキ(2007/01/22 04:00:27)
最新の記事一覧乗っ取りは無理なんじゃないかと、うっすら感じ始めた今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
ヤマザキです(‾д‾)ノどもども
ネットの海に溺れ、気付けばいつもこんな時間に更新してますな…。
他チームのサイトなんかを徘徊してるんですけど、目新しい情報がなかなか無くて寂しいですわ。サイトの更新には手が回らないって事ですかね…(´・ω・`)
…んっ(‾〜‾)!?
まさか∑(゚д゚;)!!
機密情報の流出を防ぐ為に、新規の情報を載せてないのかっ!!
気付かなかった…。orz
うん、これまで以上にネット徘徊の時間を増やす必要がありそうだな(笑)
…とまぁ、冗談(あながち冗談ではないが…)はさておき、もしもこの日記を読んでる他チームの方がいらしたら、ちょっとしたチームの近況報告でも更新していただけるとうれしいですね。2chにでもw
なんせ4月の学生交流会までですと、待ち遠しいもので(笑)
今日からまた作業がんばっていきまっしょい!
ひとまず、じゃいばい(‾д‾)ノシ
〜おまけDPのコーナー〜
特に面白い写真って訳じゃないんですけど、Meisterではおなじみ(!?)のヤツです!!
何か解ります〜?(‾д‾ )
今日はおとなしくサムネイルにしたから解りずらいでしょ(笑)
これはMeisterの作業場の上に住み着くインコさん達です。
もう特に何も感じませんが、普通の方からするとやヴぁい位の数が住んでるみたいです。
まぁメンバーの一員みたいなもでんすよ、、、
鳥人間にしてみたら(‾д‾*)ふふふっ
書いた人: ヤマザキ(2007/01/21 05:00:21)
前回心臓に何かが起こると思いきや…
良く見たら、デンソーノートでしたね(‾□‾;)焦った×2
まぁフルネームもバレたところで、お久しぶりでございます。
生協で『餅チョコ』を箱買いした ヤマザキ です(‾д‾)ノぃょぅ
大好きです、、、
もしメーカーの方がご覧になってたら提供してください。
大学内で宣伝頑張りますので(笑)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
昨日、今日はセンター試験があるので大学に入れないんですよね〜
まぁ別に、大学に入れなくてもやれる事はあるから良いんですけど。
どんな新入生が入って来るか楽しみですな(‾д‾)
そっかー新入生が入ってきたら、早いもんで学年的には3年生か…。
今年の夏で、もうMeisterを引退…
(‾д‾;;)…マヂですか?
…。
まぁ、これからの半年間は寂しいなんて言ってる暇無いから、引退してからの事なんて、引退してから考えよう!!
(‾〜‾)うんうん
と、ここでいきなりですが、Daily Photographのコーナー!パチパチ
まずはこちら〜
操縦電装班の作業写真です!
電装では普段DIPタイプのPICマイコンを使っていますが、計器の小型化の為にこの回路ではPLCCタイプのPICを使用してます。PLCCは本来ソケットにはめて使うのだろうけど、直接実装しても使用出来てるから良しとしよう(笑)
んなもんで、この計器はPICを取り外さなくてもプログラムメモリを書き換える事ができます。
これは実験用に作ったやつらしいので、そのうち18Fシリーズのフラットパッケージを使った回路を作ってくれるのではないかと、陰ながら楽しみにしております。…80ピン(‾ー‾)ニヤリ
続きまして〜
プロペラ班の作業風景です!
アルミ立ての様子なんですけど、班員との肖像権の問題で顔出しはNGになっています(笑)
このアルミの間にスタイロフォームを挟んで、パテを盛って雄型を作ります。
そう言えば、今年のプロペラの色は何色になるんでしょうかね〜(?д?)
今週の水曜日はミーティングがありますので、皆様ヨロシク!
今年の機体名・車体名を決めますので、考え中の人がいたら水曜までにポストに入れておいて下さいませ。
ではでは(‾д‾)ノシ
書いた人: ヤマザキ(2007/01/19 03:39:31)
Meisterには各班ごとの作業ノートがある…。
作業中に気付いた事や、ちょっとした愚痴感想なんかを書くノートである。
…その中に、退屈な死神が落したノートが混ざっているかもしれない、、、。
んっ、信じられない?(‾д‾ )
では、こちらの写真をご覧になってください。
お解りいただけたでしょうか。
これが、某少年誌を賑わせ、映画にもなったかの有名なノートです。
恐ろしいですね、、、
あのノートに名前を書かれたものは、、、。(((‾д‾;)))ガクガク
まぁ、きっと電装の彼は作業報告でも書いてるから大丈、、、
うっΣ(‾□‾;;)
しっ、心臓が、、、バタッ
…彼がノートに書いていたのは、、、
みかんを食べる時、皮をむいた後そのまま口に放り込むのが好きです…(‾〜‾*)モグモグ



…でも人前で食べる時は、何だか恥ずかしいので半分にして口に入れます(笑)
どもども、お久しぶりです。
ヤマザキです \(‾д‾)/
いやー、今週は日記のネタがわんさか2あったんですけど、記事にする気力がありませんでしたわ…。
こんなんじゃ某M男が好きな しょこたんぶろぐ には程遠いですな(笑)
まぁとりあえずは、Meisterのレポート自体は流れてるから良しとしよう(‾д‾ )
そんじゃあここいらで、製作紹介といきますかね〜
一発目はこれだっ!!
…。(゚д゚;)ポカーン
全員黒ツナギにガスマスク、、、怪しすぎる(笑)
(追加:昼ならまだしも、夜間ですw)
これは操縦班が尾翼を支える部品を製作している様子です。
普段は、はんだゴテを握っている彼らですが、ウェット積層もするんですよ。
操縦電装班はMeisterの中で、一番多彩な作業をするかもしれませんな。(‾д‾)
次はちょっと変わった視点からどーぞ!
何か解ります??
これはプロペラの型(どアップ)なんですよ。
チームによって製作方法はだいぶ違うと思いますけど、Meisterではカーボン中空なので、まずはスタイロフォームとアルミで型を作ります。スタイロに接着剤を塗ってむぎゅーって押すんですよ。
ここからプロペラが、どの様に出来て行くか乞うご期待(笑)
3枚目は桁巻き中の写真ですわ。
いつもラッピングテープを巻き終わってからの集合写真はおなじみですが、シートを巻いている途中の写真が無かったので載せてみました。
もっと色々載せたいけど、今日のところはこんなもんで。
ではでは、また明日
じゃいばい(‾д‾)ノシ