ヤマザキが書いた記事です。

<<前の5日分次の5日分>>

2006年11月13日 Meisterに入った理由、、、

書いた人: ヤマザキ(2006/11/13 02:32:15)

懇親会楽しかった〜(^o^)
去年話すことが出来なかった先輩方とも話すことができて、非常にうれしかったです。
特に歴代の代表の方と話せた事が非常に良い経験になりました!!

OB・OGの皆様、これからもご協力よろしくお願いします。m(_ _)m

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
↓ここから余談

『どうしてMeisterに入ったの??』

って聞かれました…

『高校の時に鳥人間コンテストを見て、それで東工大 Meisterに入ろうと思った』と答えたんですよ…


でも今考えると、曖昧で答えになって無いですよね。

確かに僕自身何か物を作るのは好きですし、特にはんだ付けなんかは大好きです。
でもそれはMeisterじゃなくてもできることだし、鳥コンに出たいなら他のチームでもできる訳です。

じゃあ何故Meisterに入ったのだろう??

昔から飛行機が好きな訳でもなし、大空を自由に飛びたいなんて思ったこともない。
大変な思いをしてまでもMeisterを続ける意味って、何だろう?

正直なところ、僕がなぜMeisterをやっているかと聞かれると、はっきりした答えは出てこない。
もちろんMeisterの事は大好きだけど、それでは答えになっていない。

『なぜ好きなの??』

と言われたら、答えられない…。
代表だったら、明確な方針を持って、はっきりとした自分を見せるべきだと思う。
こんなんで代表やってるのかと笑われるかもしれない。



…ただ、高校生の時に感じた感動は覚えている。

その時の画はいつでも思い出す
青いTシャツに金色に近い茶色の髪
飛行機がTake Offしたとたんにみんなで喜び合う姿
パイロットを応援し続ける声

この瞬間に在りたい、と思った…。

まだまだ曖昧だけど、それが今言える「理由」かな。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

まぁ、ここまで言っておきながら、理由なんてさておき(笑)
引退までのあと9ヶ月、やれる限り頑張ろうっ(‾д‾)/おーっ
 
 

この記事へのコメント(2)

  • (゚∀゚) [(‾д‾)/おーっ]
  • Daily [(‾д‾)/よっ ]

コメントをすべて読む / 書く

2006年11月07日 要素数がn個の配列で[n]はダメ

書いた人: ヤマザキ(2006/11/07 00:32:16)

はいっ、どうもヤマザキです(‾д‾ )
ご機嫌いかがかしら?

早いもので、もう11月ですねー
まぁ夏休みはまだ続いてますけど(笑)


ホームページの更新もちょくちょくやらないといけないと思いつつ、最近放置気味ですね
ごめんなさい、、、

この記事へのコメント(1)

  • ぺら設計 [なんだそのタイトル〜 なんか直したら計算遅くなりました ...]

コメントをすべて読む / 書く

2006年10月31日 工大祭終了☆

書いた人: ヤマザキ(2006/10/31 02:50:54)

お疲れ様でした〜

展示の詳細が決まったのが前日だったにもかかわらず、
みんなのおかげで特別問題も無くできました(‾д‾)

来年はもうただの東工大生になってしまうから、工大祭も暇なんだろうな、、、



、、、来年また店だすか(笑)


、、、(‾ー‾)ニヤリ


まぁ、そろそろ本製作の段階に入るけど、鳥コンに向けて徐々に
モチベーション上げて行きまっしょい!

この記事へのコメント(0)

この記事へのコメントはありません

コメントをすべて読む / 書く

2006年10月28日 吊し上げ

書いた人: ヤマザキ(2006/10/28 01:10:34)

画像1

展示準備お疲れ様でしたー!!
明日はいっぱい見学に来てくれるとうれしいな(‾д‾ )

まぁ、ワイヤーが切れないことを密かに願おう(笑)

この記事へのコメント(0)

この記事へのコメントはありません

コメントをすべて読む / 書く

2006年10月22日 病みラック…

書いた人: ヤマザキ(2006/10/22 03:52:53)

廃液置き場に、色々ゴミラックを建設中です、、、
まぁ建設中は何かと邪魔になるかもしれませんが、暖かい目で見てて下さい。

下段には廃液、中断には金属ゴミ、上段には産廃ゴミを積もうかと思ってます。
平坦に使ってしまうと、すぐいっぱいになってしまう倉庫ですが、
部屋を立体的に使えば相当広く使えるハズ(‾д‾ )

居心地の良い倉庫にするぞっ!!

この記事へのコメント(0)

この記事へのコメントはありません

コメントをすべて読む / 書く

Copyright © 1992-2017 Meister. All rights reserved. E-mail : webmaster@meister.ne.jp