アルミマスター製作   ←プロペラtopへ
2004年度版プロペラのアルミマスターの製作風景です。(文責 川上)


11月の後半に設計があがりました。今年もいよいよマスター製作を開始です。
拡大して見る
プロペラ班の未来を担う一年生たち。

拡大して見る
ラーメンを食う二年、荒井伸幸。

拡大して見る
がんばる杉さん。今年の一年はみんな熱心です。

拡大して見る
食後の一杯っと

拡大して見る
Zzzzz…

拡大して見る
お、いつの間にか出来てるじゃん。

拡大して見る
………

拡大して見る
そして、巣鴨のとげ抜き地蔵状態になるアルミマスター。
ペラ班一同「ありがたや、ありがたや…」
精度にこだわって、何度か作り直しをしたので、仕上げるのに約一ヶ月かかりました。
これはマスターがきちんと出来てるかの確認のため適当に組み立てたものです。実際の長さは半径150cmです。
ちなみに、去年より作業状況は約一ヶ月遅れています。4月のグラウンドセットアップまでに間に合うのでしょうか。

←プロペラtopへ