2009年10月の記事です。

2009年12月≫

寒くなってきましたね。

書いた人: 駆動系 | 09/10/15 22:51

はじめまして、桁巻きに参加せずに金属加工しているコクピ班駆動系です。

桁巻きなのに駆動系のあいついなくね?ってときは大抵ものつくりセンターに籠ってます。
いずれ戻るので許してください・・・

ところで、今年の駆動系は1年と2年がそれぞれ2人ずつと多いので、作業もはかどると信じています。

現在、2年生2人で上ギアボ、下ギアボ、その周辺パーツを分担して製作しています。これは金属加工の練習にもなり、本番用製作への注意点などを確認するためのものでもあります。

とりあえずは10月中の完成を目指してますがどうなることやらヽ( ̄ー ̄ )ノ

10μmのミスで再履ということがありえる上に、金属の変形、工作機械の精度などを考えると本当に何が起こるか分からん状態なのです。まあ、経験値積んでいくしかないですね。。。

P.S.
先日、某コクピ班フレーム設計が二十歳の誕生日を迎え、前コクピ主任様からケーキをいただきました。
差し入れどころかケーキまで、、、本当にありがとうございます。コクピ班全員(?)でおいしく頂きました。
詳しいことはコクピ主任が書いてくれると思います。では(。・_・。)ノ

コメント(0)

コメントを書く

2010コクピット班日記はじめました。

書いた人: たなかぁ | 09/10/03 02:26

はじめまして、2010年度コクピット班主任の田中と申します。これから1年間コクピット班日記を書かせていただきます。全体の方針として日記を頻繁に更新するということなので、暇を見つけては活動報告をしていきたいと思います。1年間よろしくお願いします。

 

まずは、コクピット班の紹介から

何といっても今年度のコクピット班はとても人数が多いです。2年6人、1年6人の合計12人います。12人もいることはそれだけ作業も効率的に進められる可能性が十分にあるので、コクピット班主任としては腕の見せ所かなと思います。

 

簡単に夏休みの活動報告します。

大掃除がおわり一息ついたところで、前々からする予定でいたギヤボックスをパイロット側に変更した場合のコクピットの揺れを測定しようと試みていました。具体的には既存のコクピットを改造し、ギヤボックスを実際に取り付け、回転試験をしようとしていました。結局夏休みの間に回転試験をすることは叶いませんでしたが、この作業を通して、主任としてのスケジュール管理がある程度身に付いた反面、スキル不足な所が多く見つかり、まだまだだなと実感しました。

 去年より少し早いですが、来週の水曜日からコクピ桁巻きを始めたいと思います。

次回の更新時にはコクピ桁巻きの様子を紹介したいと考えてます。

 それではまた          ε===┏( ・_・)┛6

コメント(0)

コメントを書く


Copyright © 1992-2010 Meister. All rights reserved. E-mail : webmaster@meister.ne.jp